コロナ対策①:換気(インタビュールーム)
- ◆ テラスに向く大型の窓が開放でき、部屋を常時換気できます。
- ◆ 閑静な住宅街にあり、騒音を気にせず窓を開けたままでの調査も可能。
※状況によります



窓を完全に開けることによって、部屋は常時、換気状態
コロナ対策①:換気(ミーティングルーム)
- ◆ ミーティングルームもテラスに面しているため、窓を開放することにより、部屋を常に換気。



コロナ対策②:除菌・予防
清掃
- ✓ テーブル、椅子、ドアノブ、その他不特定多数のお客様が触れるところのアルコール消毒
換気
- ✓ 常時換気(換気扇)
- ✓ 窓を開けての換気(インタビュールーム・ミーティングルーム・通路)
従業員感染対策
- ✓ うがい、手洗い、洗顔、体温チェック
- ✓ 手袋着用による清掃
- ✓ マスクまたはフェイスシールドの着用
備品
- ✓ アルコール消毒液
- ✓ 非接触型体温計
- ✓ 空気清浄機(インタビュールーム・ビューイングルーム)
- ✓ ハンドソープ、ペーパータオル(トイレ内)
- ✓ マスク販売
- ✓ フェイスシールド販売
- ✓ アクリルパーテーション(インタビュールームのテーブル上)

コロナ対策➂:ソーシャルディスタンス(2人対応)
- ◆ 3脚の椅子を普通の位置に置くことにより、1.8メートル間隔で2人の対象者が座ることが出来る。


コロナ対策➂:ソーシャルディスタンス(3人対応)
- ◆ 4脚の椅子を普通の位置に置くことによって、1.2メートル間隔で3人の対象者が座ることが出来る。


コロナ対策➂:ソーシャルディスタンス(4人対応)
- ◆ アクリルパーテーションを卓上に設置、5脚の椅子を普通の位置に置くことにより、1.0メートル間隔で4人の対象者が座ることが出来る。



卓上にアクリルスクリーンを設置することによって、参加者間の感染予防になる。
コロナ対策➂:ソーシャルディスタンス(6人対応)
- ◆ 7脚の椅子を円卓から離すことにより、1.2メートルの間隔を保ちながら、6人の対象者が座ることが出来る。



移動式の平机を置くことによって、飲み物や書類などの置き場を作る。
コロナ対策➂:ソーシャルディスタンス(バックルーム)
- ◆ バックルームには、本来は12席を用意しているが、間に1席を空けることにより、1.0メートル以上の間隔を保ちながら、7人まで座ることが出来る。

